もうすぐ3月ですね。
色とりどりの花が咲き、春の気配を感じる季節になります。
門前のクリニックのしだれ梅は、今年もきれいな花を
咲かせピンク色が青い空に映えています。
しかし、スギ・ヒノキによる花粉症の辛い時期
でもありますね・・・
・外出時には、マスク・メガネ・帽子を使用
・帰宅したらうがい・手洗い・洗顔
・毛などの花粉の付きやすい素材の衣類を避ける
・室内では空気洗浄機等を有効利用 等々
事前に対策をしっかり行い、花粉シーズンを
お過ごしください。
株式会社アテナグループと薬局からのお知らせ
もうすぐ3月ですね。
色とりどりの花が咲き、春の気配を感じる季節になります。
門前のクリニックのしだれ梅は、今年もきれいな花を
咲かせピンク色が青い空に映えています。
しかし、スギ・ヒノキによる花粉症の辛い時期
でもありますね・・・
・外出時には、マスク・メガネ・帽子を使用
・帰宅したらうがい・手洗い・洗顔
・毛などの花粉の付きやすい素材の衣類を避ける
・室内では空気洗浄機等を有効利用 等々
事前に対策をしっかり行い、花粉シーズンを
お過ごしください。
9月になり、まだまだ暑い日は続きそうですが
体調はいかがでしょうか。
”秋バテ”ってあるのご存じですか?
夏場の冷たい物の摂取や
エアコンの入った室内と外気との気温差等により自律神経が乱れ
食欲不振や倦怠感などが秋まで続くことだそうです。
秋は、朝晩と日中との寒暖差や台風等による気圧の変化もあり
夏の疲れを残したまま体調コントロールが大変ですね。
私も少し疲れています・・
食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋 などなど・・
いろいろな”秋”を楽しむために
食事・入浴・運動・睡眠等の生活習慣を見直して
元気な体を取り戻しましょう!
今、「人吉球磨のひな祭り2022」が、人吉市を含めた10市町村で開かれています。
まだまだ、朝は冷え、寒さが残る日もありますが、
ほら、
春はすぐそこまで・・・。
お雛様を観ながら、
ひと足早い春を感じに行ってみませんか?
今日も雨です・・
降り続いた大雨により各地で大きな被害が
出ていますね。
昨年の豪雨で被災したこともあり、本当に不安です。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
コロナ禍、災害となかなか先が見えませんが
明るい未来が早く訪れるといいですね。
きれいな青空も見てみたいです。
まずは一日一日を大切に、頑張ります!!
今日は、雪のちらつく寒い日になりましたが・・・
最近、暖かい日が続いていましたので
梅の花もきれいに咲き始めました。
門前のクリニックのしだれ梅を
2月13日と2月16日に撮影したものです。
あっという間に満開になりました。
毎年、みんなの目を楽しませてくれる
見事なしだれ梅です。
寒暖の差が激しいので、体調を崩さないよう
1日1日を大切に過ごしましょう。
春はもうすぐです!
梅雨の時期ですね・・
気圧の変化・気温の変化による
体調不良になりやすい時期です。
食中毒も気になり、過ごしにくい日が続きますが
できるだけストレスをためず身体を気遣って過ごしたいですね。
梅雨といえば、紫陽花の花!
薬局の近くで、かわいい花びらの紫陽花を見つけました。
気分がほっこり優しい気持ちになりました。
また、いろいろな紫陽花に出会ってみたいと思います。
「かかりつけ薬剤師」って、ご存知ですか?
「かかりつけ薬剤師」とは、薬による治療のこと、健康や介護することなどに豊富な知識と経験を持ち、患者さんや生活者のニーズに沿った相談に応じることができる薬剤師のことをいいます。かかりつけ薬剤師は、皆さんご自身が選択するものです。
(かかりつけ薬剤師の3つの機能)
みなさんも「かかりつけ薬剤師」を決めてみませんか?