あの大水害からもうすぐ4年。
人口約3万人の小さな町に数軒のコーヒー専門店がオープンしました。
残念ながらSL人吉号は引退してしまいましたが、
先月からは球磨川下りは清流コースが復活、
ラフティングも楽しい季節になりました。
多くの旅館・ホテルもリニューアルしています。
皆様、人吉に是非お越しください。
株式会社アテナグループと薬局からのお知らせ
あの大水害からもうすぐ4年。
人口約3万人の小さな町に数軒のコーヒー専門店がオープンしました。
残念ながらSL人吉号は引退してしまいましたが、
先月からは球磨川下りは清流コースが復活、
ラフティングも楽しい季節になりました。
多くの旅館・ホテルもリニューアルしています。
皆様、人吉に是非お越しください。
八代市のひまわり薬局です
今年の桜は開花してから散るまでが早く感じました。。
皆様はお花見など楽しまれましたか?
最近は、お天気がいい日は気温が上がり暑いですね
思った以上に汗をかいていると思いますので
水分をしっかりとって熱中症には気を付けてお過ごしください。
当グループでは、新型コロナウイルス感染症の医療用抗原検査キットを販売しておりますが、厚生労働省からの通知により、調剤薬局での医療用検査キットは令和7年3月31日までで終了することとなりました。
また、新規入荷ができないため、現在の在庫が無くなり次第、販売を終了する予定です。
その後が決まりましたら、またお知らせいたします。
在庫に限りがありますので、購入希望の場合は、お電話にてご相談ください。
寒い日、暖かい日と寒暖差が大きく
その日の服装にも迷ってしまう日々が続いていますが、
体調はいかがでしょうか。
昨年10月末をもって門前のクリニックが閉院されました。
当薬局は、開局日・開局時間を短縮して業務を
続けております。
月・火・木・金曜日(祝日休み)の9:00~17:00が
営業日となります。
どこの処方箋でも受け付けておりますので
市販薬の購入も含めて、お立ち寄りいただければと
思います。よろしくお願い致します。
児童発達支援ガイドライン及び放課後等デイサービスガイドラインに基づき、「保護者からの評価」と「事業所における自己評価」を実施いたしましたので、その結果を公表いたします。
アンケートにご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。この結果を踏まえ、今後とも皆様にご満足いただけるサービスの提供に努めてまいります。
<令和5年度分>
正月から大変なことが起きました。
九州から遠く離れているとはいえ、他人事ではありません。
個人的には、そんな中で鬼のかく乱か風邪をひき、せき込みがひどくなりなかなか抜けません。胸が痛み、のどがせき込みで苦しい限りです。
翠薬局は、漢方薬中心の薬局です。早速自分の病気は自分で治すということで漢方薬を服用するのですが、せき込みは一日中続きます。夜中も布団の中でせき込んで目が覚めますし、のどが塩辛く感じます。
正月です。疲れと食べ過ぎ、飲みすぎの為でしょう。
皆様も、体の無理、おなかの無理には注意され、ご自愛ください。
早いもので、今年も残りわずかですね。
クリスマスが過ぎれば、一気に年末気分です。
ひまわり薬局(人吉)は12/29まで営業しております。
鬼木調剤薬局・宝来調剤薬局・たんぽぽ薬局 ~ 12/29まで
翠薬局 ~12/27まで
ひまわり薬局(八代市)~12/30まで
となっております。
皆様、良いお年をお迎えください。
朝晩と日中の寒暖の差がある季節です。
現在、インフルエンザが流行しております。今年は多くなると予想されているようです。
外出から帰ったら、うがい・手洗いをするなど、皆様、感染には十分にご注意くださいね。
そして、楽しく12月を過ごしましょう♪
被災者向け復興住宅、もうすぐ完成します。
来月からは入居が始まります。
復興へ向けてまた一歩前進です。
最近は朝夕が過ごしやすくなりましたね
寒暖差が大きい今の時期は体調を崩しやすくなります
バランスの取れた食事に十分な睡眠、運動などを心掛け
充実した秋をお楽しみください。