もうすぐ3月ですね。
色とりどりの花が咲き、春の気配を感じる季節になります。
門前のクリニックのしだれ梅は、今年もきれいな花を
咲かせピンク色が青い空に映えています。
しかし、スギ・ヒノキによる花粉症の辛い時期
でもありますね・・・
・外出時には、マスク・メガネ・帽子を使用
・帰宅したらうがい・手洗い・洗顔
・毛などの花粉の付きやすい素材の衣類を避ける
・室内では空気洗浄機等を有効利用 等々
事前に対策をしっかり行い、花粉シーズンを
お過ごしください。
株式会社アテナグループと薬局からのお知らせ
もうすぐ3月ですね。
色とりどりの花が咲き、春の気配を感じる季節になります。
門前のクリニックのしだれ梅は、今年もきれいな花を
咲かせピンク色が青い空に映えています。
しかし、スギ・ヒノキによる花粉症の辛い時期
でもありますね・・・
・外出時には、マスク・メガネ・帽子を使用
・帰宅したらうがい・手洗い・洗顔
・毛などの花粉の付きやすい素材の衣類を避ける
・室内では空気洗浄機等を有効利用 等々
事前に対策をしっかり行い、花粉シーズンを
お過ごしください。
みどり薬局です。
2023年の新しい年となりました。
世の中、コロナが蔓延しております。私も昨年はかかってしまい皆さんには迷惑をかけてしまいました。
逆に言えば今年が山場となると思われます。
来年のことを言えば鬼が笑うと言いますが、
くよくよ考えるより、来年の普通の生活を夢見て
2023年を楽しく乗り越えてまいりましょう。
みどり薬局
寒い日が続いていますね。
そんな中、サッカーが盛り上がっていますね。皆様、寝不足ではないでしょうか。
日本を応援しましょう!
12月です。
年末年始は、病院もお休みになります。
薬がなくなって困った・・ということがないように、早めに受診をお願いします。
11月に入り、肌寒くなってきました。そろそろ乾燥が気になる季節ですね。
当薬局でも加湿器を設置しました。
加湿器はタンクにためた水を空気中に放出するため、タンクにカビや雑菌が繁殖していると、汚れた水を空気中にバラまくことになりますので、いつもお手入れをして清潔を保つ必要があります。
またスチーム式加湿器は吹き出し口が熱くなりやすく、やけどの危険性もあります。
チャイルドロック機能など各ご家庭にあった機能を搭載した機種の選択も必要です。
正しく使用して、快適な冬を過ごしましょう!
薬局からの景色です。
1年後、この場所に市営の被災者向け公営住宅が建ちます。
令和2年の水害からの復興とともに町の景色も変わっていきます。
朝・晩の気温も下がり、少し肌寒くなってきました。
日中はまだ暑い日もありますが、
大分過ごしやすい日が多くなってきたようです。
ここ八代市では3年ぶりに「やつしろ全国花火競技大会」が開催予定です。
今年は10月15日(土)です。
例年、とても冷え込みますので、見に行かれる方は防寒対策を忘れずに!!
9月になり、まだまだ暑い日は続きそうですが
体調はいかがでしょうか。
”秋バテ”ってあるのご存じですか?
夏場の冷たい物の摂取や
エアコンの入った室内と外気との気温差等により自律神経が乱れ
食欲不振や倦怠感などが秋まで続くことだそうです。
秋は、朝晩と日中との寒暖差や台風等による気圧の変化もあり
夏の疲れを残したまま体調コントロールが大変ですね。
私も少し疲れています・・
食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋 などなど・・
いろいろな”秋”を楽しむために
食事・入浴・運動・睡眠等の生活習慣を見直して
元気な体を取り戻しましょう!
毎日暑い日が続いています。
一日一日がやっと終わったという感じですね。
暑さの中で、体に気をつかい、
冷房の中で、体に気をつかい、
見えないものの中で、体に気をつかう。
いろいろと気をつかうことが多いのですが、
今しばらくの辛抱でしょう。
くれぐれもご自愛ください。
当グループでは、
ひまわり薬局、たんぽぽ薬局、鬼木調剤薬局、宝来調剤薬局、ひまわり薬局(八代)にて医療用抗原検査キットを販売しております。
購入をご希望される場合は、ご希望の店舗にお電話でご相談いただくようお願いします。
販売対応をしていない時間帯もございますのでご了承ください。
糖化をご存じですか?
糖化は、食事から摂取した余分な糖分が体内のたんぱく質や脂質と結びつき、細胞などを劣化させてしまう現象で「からだのコゲ」と言われています。
血糖値を上げない生活で糖化を予防しましょう!
~血糖値を上げない食生活~
・適正な栄養バランス
・朝食は抜かず、間食はしない
・よく噛んでゆっくり食べる
・GI値の低い食品をとる(GI値:食品による食後の血糖値の上昇度合いを示す指数)
・野菜から食べる
・甘いものや清涼飲料水を摂り過ぎない
・抗糖化食品をとりいれる(ブロッコリーやタマネギがおすすめです)
※ひまわり薬局では毎月「classA 薬局の健康情報誌 ライフ」をお配りしております。(数量限定)6月号は「特集 糖化ってなに?」です。